現代の建築展

六本木「森美術館」で行われている、現代の建築展へ行ってきました。
森美術館館長が、
「日本には世界有数の建築家がたくさんいるが、
その理由が何なのか、昔から続くある種の遺伝子があるのかと考えて展示を作りました。」
と、説明しているように、日本建築にみられる、日本本来の美学や、やわらかさ、
無駄をそぎ落とす”わびさび”などを、展示を通して、感じ取ることが出来ます。

写真撮影が許されている展示物がありましたので、少しだけUPしますが、
日本建築を通じて、日本らしさ、日本人が持っている、美しいものが見えてきます。

三枚目の写真は、茶人、千利休の茶室、国宝「待庵」を復元した建物で、
実際に中に入って、その空間を感じ取ることが出来るようになっていました。
日本建築からも感じ取ることができる、この国ならではの美学や、おもてなしの心は、
これからも、脈々と続いていくことと思います。
Green Terraceでは、日本の心を大切にしたおもてなし、 また、
今の生活に合う、和と洋を取り入れたおもてなしを、ご一緒できればと考えています。
少し先のことになりますが、
日本のおもてなしの心を取り入れて、教室もリニューアルの予定です。
どうぞお楽しみに。。。
Green Terrace Instagram はこちらへ。

にほんブログ村 お菓子教室