焼き立ての味

5-6月のパン特別レッスンは、
写真の、「ミルクブレッド」 &「イングリッシュマフィン」 ♪
両方とも、パン屋さんではおなじみの顔ぶれですが、
自分で焼いた・・特に焼き立ての、ほかほかの味は、手作りならではのものです。
イングリッシュマフィンは、一度自分で焼いたのをいただくと、
もう、他では食べられなくなりますよ~。
そして、サイドメニューは、マフィンを使って、、、エッグベネディクト !!!
ホテルの朝食に負けないお味に、皆さん感動しています!
是非、ご家族にも作ってあげてくださいね。

にほんブログ村 お菓子教室
教室へのお問い合わせについて・・・

レッスンの予約をしてくださった、生徒さんからのご指摘で、
ホームページ お問い合わせページの、
メールフォームの不備により、 お問い合わせフォームから、
メールが届かない状況になっていたことが、わかりました。
これまで以前に、お問い合わせページの、メールフォームからご連絡をいただきましたのに、
教室からの返信がなかった方がいらっしゃいましたら、大変申し訳ございませんでした。
その後、お問い合わせページを、修正いたしました。
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
※ レッスンのお問い合わせはこちらまで。(メールソフトが起動します)
上記の文章中の こちらまで。の部分をクリックし、
メールソフト起動後、以下の内容をお知らせくださいませ。
※ お問い合わせ内容 (ご希望のレッスン・ご希望の日程など)
※ お名前 (フリガナもご記入ください。)
※ Emailアドレス、電話番号、Fax番号
送信から1週間しても返信がない場合は、メールが届いていないことがありますので、
お手数ですが、下記の電話番号までお問合せをいただきますよう、お願いいたします。
※ 電話でのお問い合わせについて (tel.042-505-4653)
お問い合わせ時間 → 10時~18時
どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 お菓子教室
お菓子と共に思いをのせて・・・。

シフォンケーキのレッスンにいらした、四国出身のお二人は、
年代も近く同郷とのことで、教室が縁で仲良くなられました。
この日に作ったシフォンケーキ&シフォンサレを、
お二人とも、郷里のご家族に送ることになり、素敵にラッピングをいたしました。
実は、このお二人は以前のバレンタインレッスンの際も、
やはり作ったケーキをそれぞれのご家族に送られ、とても喜ばれたとのこと。
お菓子を作られているときには、いつも郷里のご家族のことを思っていらっしゃって、
この日も 「無事に四国まで着きますように・・」と言っておられました。
教室で作ったお菓子と一緒に、お二人のご家族への思いも、運ばれて行きます・・・。
「一生懸命作りました。どうぞ召し上がってくださいね。」

にほんブログ村 お菓子教室
Green Terrace のホームページ

ホームページのタイトル画像を変更しました。
2012年9月から始めた、Green Terraceのホームページ。
→ http://greenterrace.info/
ブログは、ひと月に何度が更新していましたが、
ホームページのタイトル画像は、
気に入っていたこともあり、ずっと以前のままでした。
今回、トップページから、少しでも季節を感じることができればと思い、
庭の木を画像に加えてみました。
ブログやfacebookを良くご覧になって下さる方も、
お時間がありましたら、ホームページもどうぞ、ご覧になってくださいね。

にほんブログ村 お菓子教室
うれしいメール

抹茶のロールケーキを体験レッスンされた方から
うれしいメールをいただきました。
「レシピを取り出して、抹茶ロールケーキに再トライしてみました。
粉の混ぜ方をしっかりして、 シロップを打ったら、成功しました!
ふわふわしっとりの、ロールケーキができました!」
この方は、レッスンの時に作られたスポンジが
思ったように膨らまなかったので、
帰宅後に、メールで質問をされていました。
ふわふわしっとりのスポンジは、必ず作ることができます。
いくつかのポイントを押さえて、是非覚えていただければと思います。

にほんブログ村 お菓子教室