クリスマスラッピングレッスン 2012

Xmas-ラッピングレッスン 3

11月28日 13時から、Green Terrace 国立で 
初めての、Mayumi先生の ラッピングレッスンが行われました。

テーマはクリスマス。
自然をあしらった、Mayumi先生の素敵なラッピングの説明に
皆さん、とても感動して聞き入っていらっしゃいました。


Xmasラッピングレッスン-2012


ひとつひとつ、Mayumi先生の手によって 
魔法のように 姿を変えていく紙とリボン・・・。

あんな風に 優雅にラッピングできるようになりたいなぁ。。。

箱の中には Green Terrace のお菓子を入れるようにご用意していましたが、
皆さん 美しいラッピングは飾っておきたいとのことでしたので、
お持ち帰りいただくことになりました。



R.L.お菓子 2012.11.28

レッスンの終わった後は、ご用意したデザートを召し上がっていただきました。

雪のように白い、紅玉のムース。
クリスマスの為のクグロフ型フルーツケーキと
とっても美味しいシュトーレン。
バニラ風味たっぷりの、プティガトー。

皆さん、初対面でいらっしゃいましたが
お話しもはずみ、とっても楽しいひと時となりました。
ありがとうございました。



素敵なラッピングをして、大切な方にプレゼントをする時、
贈る人の心が いただいた人にも静かに伝わります。

お菓子とラッピングの素敵な関係。
Green Terrace では、これからもMayumi 先生をお招きして
ラッピングレッスンができたらな、と思っています。



 

秋の庭

もみじ2

Green Terrace 国立の庭は、
今、紅葉の美しい季節を迎えています。

木々の色は、晩秋の冷たい風をまといながら、
日々変化をしていきます。

もみじ

紅い葉が、夕日に映えて とても美しいので、
思わずため息が出てしまいました。


すぐ近くの木には、
こんなかわいらしい実も 生っていました。

赤い実


自然が作り出す色や造形は、本当に素晴らしく、
神様からの贈り物だと思います。






クリスマスパンリース

パンリース

11~12月のパンレッスンは、クリスマスリースを作ります。
5本編みにするので、パンの長~い紐を お一人5本作っていきます。

三つ編みは、自分やお子さんの髪の毛?で編んだことがありますが、、
5本編みは、皆さん ほぼ初めての経験。
皆でそろって、間違わないように編んでいきます。

出来上がったパンリースは、ご自宅で飾っていただきますが、
フランスパン粉で作りますので、ひとつは試食いたします。

焼き立てはまた、格別! 美味しい~です。
この日も 皆さんの歓声が上がります。

こんなに美味しいのに、クリスマスリースだけではもったいない!
この配合で、今度はご自宅で好きな形に成形して、焼いてみましょう。
きっとご家族も喜んでくださいますよ。

さて、試食をした後は、
リースにお好みのリボンや飾りをつけて 完成させます。

玄関に飾ったクリスマスリースの写真が
先ほど、レッスンを受けてくださった方から届きました。 
素敵!です。

レッスンでは、クリスマスリースと一緒に、シュトーレンも作ります。
お店では売っていない、我が家のシュトーレン。
美味しくて、クリスマスまでには、なくなってしまいそうですね。




秋の景色

紅葉

今日は寒く感じました。
日は差しているのに、風が冷たかったです。

夕方、日が暮れる前に 急いで愛犬と散歩をしました。

その時、秋の色を見つけたので、
スマートフォンのカメラで撮影しました。

susuki.jpg


明日はもっと冷え込むと、天気予報で伝えています。

確実に冬が近づいています。

急な冷え込みに、風邪を引かないように
気を付けないといけないですね。

紅葉2






すてきなラッピングアイデア

Mayumi-先生ラッピング本カバ

10/29 のブログでお知らせしましたが、
ラッピングレッスンにいらしてくださる Mayumi先生 の本が、
本屋さんに並び始めました。

「すてきなラッピングアイデア」 大泉書店 日高麻由美

注文をしていた我が家にも、到着しました。

はやる心をおさえながら表紙をめくると・・・
Mayumi 先生の世界が広がっていきます・・・。

ラッピングの本はいろいろあると思いますが、
Mayumi 先生の素敵なアイデアが、
本当にたくさん詰まっていて、素晴らしいです。
皆さん、是非ご覧になってみてください。

11/28 のラッピングレッスンにいらっしゃる方々は
Mayumi先生に、サインをお願いした本を 用意してありますので
楽しみにいらしてくださいね。

レッスンご希望の方は、人数に制限がございますので
お早目に、information@greenterrace.info までお問い合わせください。




晩秋の薔薇

晩秋の薔薇-1

吹く風が、心なしか冷たく感じます。 気が付くと、11月に入っていますね。
今年は、秋の訪れが遅かったので、
間もなく、7日に立冬を迎えることが 不思議に思えます。

Green Terrace の庭は、もうすぐ迎える冬の準備に入っています。

さつきやかえでの紅葉には もう少し時間がかかりそうですが、
庭に降り立つと、晩秋の木々の香りがしてきます。


ふと見上げると、
大きな薄桃色の薔薇が、澄んだ秋の空の下で咲いていました。
同じ株から出る枝には、大きな薔薇の実もありました。

木々の香りと共に、薔薇の香りが、なぜかとても懐かしく感じられました。



プロフィール

グリーンテラス国立

Author:グリーンテラス国立

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR