11月~12月レッスンのお知らせ

クリスマス画像1

11月~12月のレッスンの予定をお知らせいたします。  

※ ラッピングレッスン
 Mayumi先生による、クリスマスラッピングレッスンです。
 11月28日(水)13時~15時頃 終了予定。      6,000円

※ パンレッスン
 クリスマスリースと、
 初めてでも簡単にできるシュトーレンを作ります。   5,500円

※ ケーキレッスン
 クリスマスクッキーと
 ドーム型のイチゴのクリスマスケーキを作ります。   5,500円



ホームページを更新いたしました。 合わせてご覧ください。 
レッスンご希望の方は、information@greenterrace.info までお問い合わせください。


クリスマスラッピングレッスンのお知らせ

クリスマスラッピングレッス

8月28日のブログでも お知らせいたしましたが、
ラッピングアーティストである Mayumi先生 を Green Terrace 国立にお招きして、
クリスマスラッピングレッスンを行います。

レッスンでは、Mayumi 先生ご自身がお住まいの、 
北鎌倉で集めた、自然からの贈り物をあしらって、
ナチュラルなクリスマスラッピングを作ります。

ラッピングレッスンの後は、
Green Terrace のクリスマスのお菓子を召し上がっていただき、
またお持ち帰りいただきたいと思います。

晩秋の素敵な午後の時間の詳細は、次の通りです。

  ※ 11月28日 水曜日  13時から15時頃まで。 費用は 6,000円です。
                  ハサミをお持ちください。
     
レッスンご希望のかたは、information@greenterrace.info までお問い合わせください。



またこの度、Mayumi 先生は、本を出版されます。 おめでとうございます!
Mayumi 先生の世界が一杯の、素敵な本を早く拝見したいですね。

Mayumi-先生ラッピング本カバ

「すてきなラッピングアイデア」・・・大泉書店より 11月上旬出版予定です。

詳しくは、Mayumi 先生のブログ をご覧くださいね。
ラッピング同様、素敵な Mayumi 先生のお話が聞ける、すばらしい機会です。
皆さんのご参加をお待ちしております。




Tea cake とマロンケーキ

Tea-Cake.jpg

9~10月のケーキは秋の焼菓子です。
以前のブログで、中身はお楽しみ・・・とお伝えしましたが
ブログを見て下さっている方から、少し教えて。。。とのご要望をいただきましたので
レッスンの内容をレポートいたしますね。


秋のお菓子レッスンでは、バターケーキの作り方をしっかり覚えます。
はじめは Tea Cake。 アールグレーの紅茶葉が入っています。
手順を考えながら、皆で1台作ります。

バターの混ぜ方、砂糖を入れるタイミング、次に卵を入れてから気を付けること・・・。
作りながら、手順の途中で ポイントをしっかり覚えていきます。

「次に作るクグロフ型のマロンケーキは、1台ご自分で持って帰りま~す。」
ご家族に持ち帰るケーキが美味しくなるように、皆さん一生懸命、作っていらっしゃいました。

Tea Cake とマロンケーキが焼き上がると、教室一杯に良い香りが漂って来ます。
お片付けを簡単に済ませ、出来上がったばかりのケーキをいただきました。
今月は10月なので、サプライズのデザートをお出ししましたら、
皆さん、歓声を上げてくださいました。。。 良かった~。

最後に、今日作ったケーキを、人にプレゼントする時のラッピングの提案をいたしますが、
箱、リボンなど、ご希望の方にはお分けすることができますのでお申し出くださいね。

レッスン後、「家族からとっても美味しいと感想をもらいました!」との
うれしいメールをいただきました。 ご家族に喜んでいただけるのが、一番うれしいですよね!

皆さん、ご自宅でその日のレッスン内容を思い出しながら、頑張って作ってみてくださいね。




金木犀・・・キンモクセイ

金木犀 1


今朝7時頃、愛犬の散歩に家の外に出ましたら、
とっても肌寒いことに気付き、慌てて自宅にジャケットを取りに戻りました。

昨日は雨がたくさん降りましたが、
今日の昼間は日差しがたくさん届きそうですので、ほっとしています。

急な気候の変化に、身体も驚いてしまいますね。


金木犀 II

Green Terrace の庭は、今、金木犀の甘い香りでいっぱいです。

金木犀のお花は、オレンジ色のかわいらしいお花ですが、
お酒になったり(桂花陳酒)、お茶になったり(桂花茶)と、
私たちの食卓とも 深い関係があるのです。

深まる秋と、色付く紅葉と共に、
金木犀の香りも 消えて行ってしまいます。
それまでのしばらくの間、香りを楽しみたいものです。






観賞用かぼちゃ



10月31日はハロウィンですね。
ハロウィンは、本来はヨーロッパを起源とした、宗教的行事の意味もあった様ですが、
ここ数年、日本ではすっかりイベントとして定着しています。

9月の中頃から、お花屋さんにも観賞用のかぼちゃが 沢山並んでいます。

かぼちゃには、
日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、そして、
観賞用かぼちゃ、別名 ペポカボチャ( オモチャカボチャ ) があるそうです。

写真のかぼちゃは、3週間ほど前に買ったものです。

左のかぼちゃは、買った時 右のかぼちゃと同じ様な色でしたが、
どんどん緑の部分が増えてきて、今ではこの様な色のかぼちゃになっています。
10月31日には、どんな色になっているのでしょうか・・・?





秋の焼菓子

2012 Autumn

今月のお菓子レッスンは、秋の焼菓子を作ります。
中身は・・・お楽しみです。
秋の香りを、たっぷり味わってください。

お一人一台ですので、ご自宅でも作れるように、
しっかり実習してくださいね。

ご自分で納得のいくケーキが焼けるようになったら、
きれいにラッピングして、お友達に差し上げましょう。

きっとお菓子作りが、上達していきますよ!


プロフィール

グリーンテラス国立

Author:グリーンテラス国立

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR