ラッピングレッスン

IMG_1020.jpg


手作りのクッキーやケーキ、パンなどをプレゼントするとき、
差し上げる人を想いながら、ラッピングをするのは楽しいですよね。
Green Terrace では、ラッピングの提案もいたします。

晩秋の頃には、ラッピングアーティストである Mayumi先生をお招きして、
クリスマスラッピングレッスンを予定しています。

先日、Mayumi先生が、Green Terrace 国立にいらして下さり、
ご自身のブログで、教室をとっても素敵に紹介してくださいました。
ありがとうございました。

クリスマスラッピングレッスンのご案内は、
秋が深まる頃お知らせいたしますね。


Mayumi先生のブログ・・・ブルーベルに恋して 「古民家教室」

パート・ド・フリュイ

パート・ド・フリュイ

パート・ド・フリュイとは、フランスの伝統的なゼリー菓子です。
16世紀頃初めて作られ、はじめは乾燥したジャムのようなお菓子だったそう。

作り方は、簡単です。
ピューレ状にしたフルーツの果汁に火を入れ、
グラニュー糖、ペクチン、酸を入れて、型に流します。
冷めたら好きな大きさにカットして、グラニュー糖をまぶします。

常温でも保存できますが、
暑い夏には、冷蔵庫に入れて冷やしてからいただくと、
さわやかな果汁が口の中一杯にひんやりと感じられて、
とても美味しいですよ。




那須高原へ行ってきました。



今年も、大好きな那須高原へ行ってきました。

四季を通して自然を身近に感じることができ、
本当にリフレッシュすることができます。

Nasu-2.jpg

東京から東北自動車道で車を走らせ、那須インターでおり、
車の窓を開けると・・・、
那須高原の澄んだ空気と、木々の香りでいっぱいになります。


Nasu.jpg

インターから車で20分程、那須岳の方へ向かうと、
観光地とは思えない、のどかな風景が広がります。


いつ訪れても、静かに迎えてくれる那須高原。
素朴で変わらない風景が、かえって
四季ごとに見られる変化を、際立たせているような気がします。






Green Terraceの庭

バラ

教室の庭には、四季を通じて さまざまな季節の花が咲きます。

蠟梅や白梅が、春の訪れが近いのを知らせ、
水仙、白木蓮、あんずが咲く頃には、庭は花の香りで一杯になります。
枝垂れ桃は、4月下旬に 大きな枝から たくさんの花を咲かせ、
その後、庭は 美しい新緑の季節を迎えます。

今、さるすべりが強い太陽の光の下で咲いていますが、
咲き終わる頃、庭には秋の気配が漂い始めます。

教室から見る庭の景色は、本当に心を豊かにしてくれます。
秋から、皆さんとご一緒できるのを、楽しみにしていますね。





プロフィール

グリーンテラス国立

Author:グリーンテラス国立

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR